東京五輪マラソンコースの特徴E大通からススキノへ_5km地点まで
2020-01-01


禺画像]
大通公園の外周をおよそ2周(4キロ弱、石山通から南大通へのカーブが鋭角、距離調整では9丁目と10丁目の間を利用するかもしれない)。左回り(陸上のトラック競技と同様、反時計回り)、ビルと公園の樹木にかこまれ日陰の中を走る(と予測しているが東西に伸びる走路では日の光を浴びるかもしれない)。東西は1キロ近くあり長く、南北は100mなく短い。左カーブを6回した選手たちは札幌大倉山ジャンプ競技場を背に南・大通を東に向かうと札幌駅前通りを右折する。大通公園を会場とする夏祭り・ビアガーデンはどのように開催されるのか。五輪の原則、ベニュークリーン。東京五輪用に街はどのように装飾されるのだろうか。■3.5キロから3.7kmほど走った選手は右折し、札幌駅前通を南下する。中央分離帯があり、競歩コースと共有する。どちら側の車線をつかうのだろうか。左に三越、パルコ、選手の右側には北海道銀行、日の出ビルなど百貨店、ショッピング・商業ビルが連なる。狸小路の駅前通に面したビルは建設中で朝日がコースに注ぎ込んでいるかもしれない。南一条スクランブル交差点には路面電車の軌道が敷かれている。そこからススキノ交差点まで歩道と車道の間を普段は市電が走る。軌道は仮の埋め立てを行うだろう。毎年夏に行われる北海道マラソンでは参加する約2万人のランナーが動き出し怒涛のように南に向かっていくところだが、オリンピックでは約4キロ経過しており、選手のポジショニングを確認することになるだろう。89年の谷口浩美さん、95年の有森裕子さんらが優勝テープ切った中島公園の入り口に向かって1キロ強南下する。■ススキノ交差点を過ぎると中央分離帯はなくなる。両サイドは飲食店などが入るビルへ。ショッピングゾーンから歓楽街へと趣が変わる。沿道にはニッカの看板はじめ広告物が溢れている。ススキノらしいネオン街。オリンピックでは1度きりの通過だが、オリンピック仕様の装飾に覆われることになるのだろう。普段とは違う、スペシャルな装いに彩られるメーンストリートがどのように変わるのか地元民としては興味がある。■中島公園の入り口、T字路で左折。パークホテルの駐車場の角をすぐに右折。この辺りが5キロ地点。どのくらいのタイムでどんな選手がどんなポジショニングで通過するのかチェックしておいきたい。大通の周回で飛び出す選手がでるかもしれないし、それを駅前通りで追いかけ始めて、速めのペースで通過することも予想される。■ススキノ交差点で声援したければ地下鉄南北線すすきの駅がコースの真下。5キロ地点付近で応援したければ同地下鉄の中島公園駅で下車すると近い。ただし、地下鉄の出口が規制される可能性もあるのでどの駅、どの出口を利用するか、下調べが必要。ススキノは東豊線の豊水すすきの駅も利用できる。次の移動先が北海学園前や北13条などであれば東豊線を利用するのも一手。ススキノから札幌駅北口までは地下で繋がっている。地下道、地下歩行空間を利用する方法もある。また地名でいう南7条付近で駅前通の東側で観戦するのであれば、2百メートルほど歩けば、南7条大橋を渡って戻ってくる選手を見ることもできる、また狸小路(南3条))を西から東に移動すれば雨が降っていても濡れずに2箇所で観戦できるが、スタート、ススキノ付近で観戦した人たちが密集し、観戦できるかどうかは不明(箱根駅伝の日本橋付近状態も)■大通より南側の駅前通は1度しか通らないので次の観戦地点含めて観戦計画を練っておくとよい。
[東京五輪札幌会場]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット